1.なす、しいたけ、にんじん、ピーマンを5ミリ角ほどの
サイコロ状に、玉ねぎはみじん切りにします。
なすは皮付きのままカットし、水にさらしてあくを抜く。
2.鍋に油を薄くひき、玉ねぎとにんじんを軽くいため、
牛ひき肉、ピーマン、しいたけ、水切りをしたなすを入れて
炒める。
3.野菜にひととおり火が通ったら、お好みでトマトの水煮を加え、
月桂樹の葉をいれ、火を弱火にして30分ほど煮込む。
(野菜から出る水分で煮込むだけです)
4.野菜がくずれるほどまで煮詰まったら、カレー粉を加えていき、
塩・こしょうで味を調えて出来上がり♪
【メモ】
材料の分量は、わが家の場合は、その日によって変ります。
4人家族ですが、ひき肉は1.2キロくらい使うかなぁ。
あと、玉ねぎや人参は、フードプロセッサーを使うと
簡単でラクチンです。
お弁当のドライカレーは、ご飯と混ぜ込んでいますが、
家で食べるときには、白いご飯の上に、このままのせて食べています。
ホットドック用のパンにはさんだり、オムレツの具にしてもおいしいですよ♪
Close.△