
今ごろですが・・・^^;
母の日にお好み焼きを作ってくれました@ダンナと子供で
お好み焼きって好きなんですが、
キャベツのみじん切りがけっこうツライ。
わが家では4人で軽くキャベツ1玉分をみじん切りします。
(足りないこともあります)
そのみじん切りから、長いものすりおろしモロモロを
子供たちも手伝って作ってくれたというわけです。
写真見るとわかると思いますが、
スポンサーサイト
2008.11.30.Sun / 23:06
CMを見てからずっと気になっていてカレー鍋。
でも、我が家では、息子が学校から帰ってくる時間が遅いので (早くても8時、遅いときは9時まわるから) 平日に家族揃ってお鍋を囲んで、ゆっくり食事・・・なんてわけにいかないので お鍋だとか、鉄板焼き関係は、日曜日と決まっています。 (土曜日も学校から帰ってくるのは、7時くらいだし・・・) ということで、今日は念願のカレー鍋! ![]() カレー鍋って始めてで、どんな具をいれたらいいのかな?と思いながら、 ![]() の袋の裏を見ていたんですが、よく考えれば カレーなんだから、普通にカレーのときに入れる具材と同じようなものでOKですよね(^^) ちなみに、今回の具は、 キャベツ、ネギ、ニラ、タマネギ、えのき、しいたけ、しめじ、 エビ、厚揚げ、ちくわ、豚肉、つみれ などでした。 どれもなかなか良い感じでしたよ~。 特に、キャベツとタマネギが美味しかったかな。 最後に、カレーラーメンとチーズリゾットもやってみたんですが これもOKOK! ラーメンのほうがアッサリ(当たり前か・・・) チーズリゾットは、コクがあって美味しかったし、子供たちも喜ぶだろうなぁというお味です。 あ!今回使ったこのカレー鍋の素は 名店秘伝の味 東京中目黒・鍋ぶん監修 カレー鍋スープだったのですが、 あまり辛くなくて、しかも、カレー特有の濃さもそんなになくて どちらかといえば、あっさりとカレー風味を楽しめる・・・。という感じでした。 これ、お正月の三が日の間に、1回はやってみようと話がまとまっています(笑) それまでにも、あと1~2回、作ってそうだけど・・・。 ちなみに、我が家では、みんなよく食べるので、最初からお鍋に2袋いれています。 1袋じゃちょっと足りない感じでした。 ![]() 《ケース販売送料込》ニッスイ 名店秘伝の味 東京中目黒・鍋ぶん監修 カレー鍋スープ(650g×... よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() ![]() 2008.05.18.Sun / 23:59
何日か前から、やたらと餃子が食べたくなり
でも、餃子を作るときって、100個単位で作ることが多いから 平日に1人で作るのもなぁ・・・と思っていたんです。 今日は、子供たちも家にいたし、 中間テストのテスト勉強の合間の息抜きに一緒に作りました。 ![]() これで、だいたい90個。 今日はちょっと少なめです。 少しずつ焼くのも面倒だったので、今日はホットプレートで一気焼き(^^;) 形がいびつなのは、ま、愛嬌ってことで・・・。 ![]() 焼きあがった餃子は、丸く焼いていたので、 お皿に取り分けると、ちょっと見た目がイマサンですが 味はOKでした(^^)v 今回は、餃子の中身が固くならないように、 ひき肉の量以上に、キャベツをいれました。 キャベツは1/2玉くらい使ったと思います。 食べてみると、やっぱり食感が違いますね。 柔らかい餃子に仕上がりました~♪ よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() 2008.05.18.Sun / 11:47
![]() 息子が作っていました。 納豆が食べたかったらしいのですが、ご飯を炊いていなかったんです。 「食パンある?」と、聞かれたんですが、 最近、みんな朝はパンじゃなくて、ご飯だったので食パン買ってなかったし・・・。 「冷凍庫にフランスパンやったらあるよ」と答えたら、 フランスパンを焼いて、納豆をのせて食べてました。 ちょっと食べたけど、けっこう美味しかったです(^^) よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() 2008.03.23.Sun / 22:37
![]() ご無沙汰すぎて、誰ですか~?と言われそうですが・・・(汗) 言い訳はあとにして、まずは、今日作ったピザを・・・(^^) HBを買って、食パンはいろいろ作っていたのですが 今日は、初ピザに挑戦したので、エントリーしておきます。 レシピの分量通りに作ったら、3枚分のピザが作れたんですが その中の1枚です。 これは、ピザソースを使って、玉ねぎ、ピーマン、ウィンナー、ハムを トッピングしてみました。 同じものを2枚。 3枚目は、写真はないんですが、 カルボナーラのソースを使って、ピザを作りました。 食べてから思ったことは、フレッシュトマトを使えばよかったな~ということ。 もうちょっと酸味があれば良かったですね。 あと、ピザソースは、ケチらないで(笑)、たっぷり使うほうが 美味しいこともわかりました。 今度は、ホワイトソースや、和風のピザも作ってみようと思います。 で、エントリーしていなかった間の近況を・・・。 2008.02.20.Wed / 09:19
2008.02.03.Sun / 22:42
![]() 今日は節分ということで、毎年恒例の、実家の母の巻き寿司です。 ここには、2006年にもエントリーしたことがあります。 今年は南南東の方角を向いて、 巻き寿司1本をしゃべらずに、黙って食べるということで 切らずにそのままで、まるかぶりしました。 写真の切ってある分は、さらに食べたい人用に 切ったものです。 そろそろ節分の日に、自分でちゃんと巻き寿司を作らなあかんなぁと思いつつ・・・。 毎年、母に頼ってます(^^;) よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+コメント
プロフィール
Author:杏 タグリスト
メールフォーム
|
Archiveα+Daycount
おすすめネットショップ
食べ物
ブログなリンク
今日のおすすめ献立
リンク
アクセスありがとう♪
RSSフィード
|