2006.04.13.Thu / 11:33
以前にも、どこかで書いた記憶があるのですが
私がたまご焼きを作るときは、
砂糖、おしょう油をいれて焼いています。
が、昨日、娘が自分でたまご焼きを作っていたのですが、
そのときに、砂糖とおしょう油のかわりに
「めんつゆ」をいれて焼いたんです。
これが、けっこうおいしい(^^)
なんというか、失敗ナシで味が決まるっていうんでしょうか(笑)
安心して、たまごが焼けるという感じでした。
そういえば・・・
▽Open more.
以前に、
ラジオで「たまごかけご飯」の食べ方なんていうのを放送していて、
そのときにも、「めんつゆ」を使うとおいしいと言っていました。
たまご焼きは、この応用ってとこかな。
ちなみに、「たまごかけご飯」の卵は、
あまりしっかりととかないで、少し白身と黄身が
分離しているくらいのところに、おしょう油をいれて
ご飯にかけるとおいしいです。
(これも、そのラジオで言っていました)
以前は、しっかり混ぜていましたが、
この方法にしてから、こっちのほうがおいしく感じています(^^)
一度、お試しくださいね。
キッチン通信@お弁当とレシピは
料理ブログ、
レシピブログ、
FC2 Blog Rankingに参加しています。
Close.△
スポンサーサイト