これは、炭水化物を摂るのと、脂肪分の多い肉系の食べ物を摂るのでは、
どっちが体重が増えるのか?という実験からはじまったんですが、
結果は、
炭水化物のほうが太るでした。
そこで、炭水化物(ご飯、パン、麺などね)を摂っても
その70パーセントをカットしてしまう粉が出現!だったわけです。
この粉というのが、
白いんげん豆なんです。
白いんげん豆を、
1.一晩水につける
2.水気を切って、2~3分フライパンで炒る。
3.ミルサーなどで、粉にする。
らしいんですね。
で、この粉を1食につき、大さじ2杯分、ご飯と一緒に食べる。
これでOKなんですって。
★追記★
コメント欄にアリスさんも書いてくれていますが、
この記事↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-kyodo-ent
白いんげん豆を使ったダイエット法をためした視聴者から
嘔吐や下痢の症状を訴える人が30数件あったらしいです。
番組内で
「豆は生で食べるとおなかをこわす恐れがある」
「豆アレルギーの方は食べないでください」などと
テロップやコメントで注意を呼び掛けていた。
らしいのですが、白いんげん豆を使ってダイエットを
してみようと思われていらっしゃる方は、
十分、注意してくださいね。
★さらに追記★
こんなメールが届いています。
引用しておきます。
5月6日テレビ番組 『ぴーかんバディ』で、白いんげん豆ダイエットが放映されました。その後、白いんげん豆ダイエットを行ったお客様から嘔吐や下痢をしたという苦情が三十数件寄せられたとの報道が、発表されました。
白いんげん豆自体は古くから「白あん」や「煮豆」に使われており、
安全な食物です。しかし生のままですとアクが強く、下痢等を引き起こします。
弊社取扱い商品につきましては、以前より長年販売しており
いままでに苦情、問題はいっさい発生しておりません。
●パッケージに記載しています一日のお召し上がりの目安量の
範囲内で、お召し上がりいただくこと。
●原材料をご参照の上、使用している原材料にアレルギー等を
お持ちの方の飲用をお控えいただくこと。
を守ってご使用いただきますれば、かえって安全安心と考えております。
番組でのように、生のまめをフライパンで3分間炒ったものを、粉にして振りかけて摂取するといった方法は、加熱が不十分になり、問題が発生する可能性がありますので、ご注意いただきたいと思います。
ということで、
サプリメントかなにかで、白いんげん豆がはいったものって
ないのかなと思って探してみたら・・・
ありました~ヽ(^o^)丿
カロブロック・スゴパワーご飯・パン・麺類が好きな人は、1日1粒飲むだけなんですって。
しかも、ダイエット中に不足しがちな
ビタミンやミネラルもはいっているらしいですよ(^^)
他にも
ルビスクッキーというクッキーもありましたよ。
こっちは、
期間限定で値段が安くなっているみたいです(^^)
▼TVや雑誌でも話題!寒天をしのぐ食物繊維たっぷりの
チアシード▼水分を吸収すると30倍に膨らむ
バジルシードは、
ピザなどに使われているバジルの種なんですね。
他にもいろいろあるみたいなので、
ストアミックスを覗いてみてくださいね~♪
キッチン通信@お弁当とレシピは
料理ブログ、
レシピブログ、
FC2 Blog Rankingに参加しています。
お小遣いになるかな?GetMomey!
Close.△