この春からは、息子の分のカッターシャツも洗濯しています。
息子は、小学校のときから制服だったから
今までも洗濯していたんだけど、学校に着いたら体操服に着替えていたから
あまり汚れは気にならなかったんですが
スポンサーサイト
2008年04月の記事一覧
2008.04.30.Wed / 09:58
パパのカッターシャツは、今までも家で洗濯していたのですが、
この春からは、息子の分のカッターシャツも洗濯しています。 息子は、小学校のときから制服だったから 今までも洗濯していたんだけど、学校に着いたら体操服に着替えていたから あまり汚れは気にならなかったんですが スポンサーサイト
2008.04.30.Wed / 09:15
![]() ☆豚肉とキャベツの炒め物 ☆たまご焼き ☆さつま芋(ふかしています) ☆ほたてフライ ☆リーフレタス ☆ご飯(かつお、海苔) GW中ですが、学校は普通にありますよね。 ということで、今日のお弁当です。 関係ないけど、お天気がいいので、朝から洗濯2回しました。 よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() 2008.04.25.Fri / 08:31
2008.04.21.Mon / 08:41
2008.04.18.Fri / 07:43
2008.04.17.Thu / 09:20
2008.04.14.Mon / 09:15
![]() ☆ミンチカツ ☆たまご焼き ☆ミニトマト ☆ウィンナー ☆さつま揚げとしめじの炒め物 ☆プリーツレタス ☆ご飯(鮭フレーク) 今週もはじまりました~♪ 今日は、息子の誕生日です。 が、帰りが遅くなることがわかっているし、 明日から合宿がはじまるので、ゆっくりしている時間がないので、 土曜日に、実家でお祝いをしてもらい、 昨日は、誕生日プレゼントを買いに行き。。。 息子の誕生日は、一足早く終わりました(^^;) ケーキも食べました~♪ ![]() 3月から7月まで、わが家と、実家、妹家族の中では 誕生日が続きます。 3月・・・私 4月・・・息子 5月・・・娘 6月・・・甥っ子 7月・・・義弟・うちのパパ みんなで集まったりしてお祝いをするので、ケーキが続きます~☆ よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() 2008.04.07.Mon / 09:38
![]() 朝、けっこう時間に余裕があったし、 写真撮らな・・・と思ってたのに・・・(T_T) ということで、画像なしですが、お弁当は作りました。 と思っていたのですが、やっぱり写真撮っていました! ちゃんとありました(ホッ!) ☆チーズハンバーグ ☆たまご焼き ☆しめじとピーマンとハムの炒め物 ☆春巻き ☆ミニトマト ☆ご飯(鮭フレーク・海苔) 昨日の夜になって、 「鮭フレークのときには、おかずの上まで、鮭が旅してるで」 と言い出した息子。 カバンの中でゴロゴロと動いているようです。 ということで、今日はご飯オン鮭フレークオン海苔と 海苔で、鮭フレークが旅しないようにしてみました。 「ちなみに、昆布もたまに旅している」だそうです。 もっと早く言うてや~~~。 よろしければ「ポチッ」と、クリックをお願いします♪ ![]() ![]() ![]() GetMoneyについてはコチラも参考にしてくださいね(^^) ![]() 2008.04.05.Sat / 23:59
2008.04.01.Tue / 22:22
![]() 先日は、息子とランチに行ったので、今回は娘とランチです。 春休みだし、子供たちと1回ずつのランチということですが 私は2回ですね(笑) ま、そのヘンは気にしな~い(^▽^) 今回、娘の希望がイタリア~ン♪ということだったので、 るーじゅ○とまとに行ってきました。 以前にも友達と来たことがあるのですが、 今回は、厨房のすぐ近くに座れたので、ピザを作っているところなどを見れて ちょっと楽しかったです。 ピザの窯(っていうの?) ![]() ここで、ピザを焼いていました。 ピザを作っているお姉さんの手際の良さに感心し あんな風にすれば、ピザの生地が薄く丸く広がるんだなぁと じっくり眺めていたのですが、 自分で作るとなると、あんな風にはいかないですよね~(笑) さてさてランチですが、
| BLOG TOP |
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+コメント
プロフィール
Author:杏 タグリスト
メールフォーム
|
Archiveα+Daycount
おすすめネットショップ
食べ物
ブログなリンク
今日のおすすめ献立
リンク
アクセスありがとう♪
RSSフィード
|