COMMENT TO THIS ENTRY
--おはようございます--
マクドナルド・・・地域によって違うんですよね。
私は関東圏なので"マック"です。
そのほか略しているものか・・・
思いつくのでは
・ロイヤルホスト⇒ロイホ(でも、福岡のお友達はロイヤルって言うんだそうです)
・マツモトキヨシ⇒マツキヨ
・スターバックス⇒スタバ
・サイゼリア⇒サイゼ
・・・これは、ただ短く言っているだけだから普通か。
あっ、ちなみに、セブンイレブンは我が家ではセブンって言ってますが、一時期若者の間では"ブンレブ"って言われてましたよ。
それからam-pmはアンパン。
- from たあちゃんママ -
--ご無沙汰です。--
どっちの言い方もするけど
「マック」かなぁ~。
セブンイレブン
「ブンブン」って言ってました。(姉)
- from mist -
-- ( ゚Д゚)グラッチェ--
グラコロ食べたのねぇぇぇ!!!!
美味しいよねぇ。。。(´∀`*)ウフフ
また食べたいと思ってももうないのよねぇ。。。
来年まで我慢やなっ!!
私も両方言う事多いなぁ。。。
でもやっぱり「マクド」かな??
セブンイレブンはそのまま言うてるわぁ☆
ひねりなしやわ。。。
- from ぢゅんぢゅん -
----
>たあちゃんママさん
おぉ!たあちゃんママさんは、マック派なんですね(^^)
ロイヤルホストは、私もロイホです。
スタバもスタバです(って、なんだかわからない言葉だ~(笑))
>mistさん
mistさんもやっぱり東の人なんですね~(笑)
セブンイレブンがブンブン?
おもしろい~。
そういえば、うちの近所には、コンビニのセブンイレブンと
ドラッグストアのイレブンがあって、
時々、話の内容によっては混乱することがあります~。
>ぢゅんぢゅん
うんうん。グラコロ食べたよ~。
中がフワフワしてて美味しいよね。
あと、このグラコロは、他のハンバーガーと違って
パンが柔らかいよね。
これも好きだわ~。
- from sakura -
----
セブンイレブンにいろいろな言いかたがあって
面白いですね。
ちなみに我が家は夫だけですが『セブレ』と言います。
それから
逗子にある『デニーズ』を『ズデニ』と言います。
あ、あとこれは夫ではなく、他所から聴いてきたのですが
(夫は「そんな言い方しねぇ~」と言ってますが)
葉山にある『デニーズ』を『ハデニ』と言っている人が
いました。
神奈川県人は短縮形が好きな人達だな~と
夫と付き合い出した頃よく思いました(笑)
(他にも神奈川県人の友人が多かったのですが、
大抵なんでも言葉を短くする人ばかりだったから)
- from 瑠奈 -
----
>瑠奈さん
本当にいろんな言い方があって面白いですよね~(^^)
「ズデ二」も「ハデニ」も、はじめて聞いたら
わかるような、わからないような・・・(笑)
そういえば、うちの妹は、
ローソンに買い物に行くときに、「ローソンる」って言ってました(*≧m≦)
- from sakura -